失敗から学び生き甲斐を拓く

私は人生で三度も失敗している。
言わば「負け組」の人生65年であります。
気がつけば67歳、そこから私の健康マージャン人生が始まりました。
健康マージャンがもたらす、健康面への影響を身をもって痛感しました。
それからは懸命に学び、研鑽して マージャンに没頭いたしました。
それを 今、振り返ると とても異常なほど夢中でした。
そしてたくさんの仲間が出来、生き甲斐を見つけ多忙な日々を送っている今の自分がどれほど幸せな事か‥‥‥ 会員の皆様には心から感謝の気持ちでいっぱいです。
創設以来 5年6ヶ月、定例会を一度も休まず、遅刻もせず 病気ひとつせずにここまでやって来れた事は ある意味「奇跡」かもしれません。
来年も その先も 体調面が許すかぎり、私の健康マージャン人生はアクティブに突き進むにちがいありません。
会員の事、クラブの事、いつも心の中で一番(ファースト)に考えております。
「世に永遠、普遍はない」という言葉は知っておりますが、出来うることなら、次世代の会員さん達に この健康マージャンクラブを継承していただき、常にいつまでも 健康長寿社会をめざして 奮闘していただきたい。
結束した確かなサークル活動が レガシーなクラブへと発展されることを心から願っている 今日この頃です。
。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。H28.10.25asahi01

2016年10月26日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : admin

郡山健康マージャンクラブのマナー

健康マージャンはゲームです。勝てば楽しいし負ければ悔しいのは当たり前ですが、「郡山健康マージャンクラブ」では、お互いに楽しく気持ちよくゲームをすることを何よりも大切にしたいと思います。
マナーは「NPO法人 健康麻将全国会」が提唱しているマナーに準拠していますが、当クラブ独自のものもあります。
みんなで楽しく気持ち良くゲームをするためにマナーの厳守にご理解とご協力をお願いいたします。

1.クラブでは、麻将習熟度がさまざまなレベルの人や身体条件がさまざまな人が参加しています。「人に
は優しく、そして自分には厳しく」が大原則です。
2.相手に不快感を与える言葉や態度は慎みましょう。卓への肘付きは止めましょう。
3.名札の着用は毎回忘れずに!
4.「卓決め」「席決め」等は、指示または案内どうりに行って下さい。
5.ゲーム開始時の「お願いします」、終了時の「有難うございました」の挨拶は必ず実行して下さい。
6.開門(山切り)は、原則親の仕事です。「8です」などと言って相手が牌を分けてくれるのを待つのは間違
いです。
7.ドラ牌をめくるのは、その牌山の前の人の仕事です。配牌が終ったら、リンシャン牌を崩れないように
するため、下段におろし、それからドラ牌を表示します。
8.「先ヅモ」「牌の強打」は絶対におやめ下さい。捨牌は「6枚切り」で、きちんと並べます。
9.「リーチ」「ポン」「チー」「カン」「ツモ」「ロン」は、他の3人がはっきりと聞き取れるように発声
してから動作に移って下さい。
10.伏せ牌は、リーチの場合も含めてマナー違反です。
11.誰かがロン・ツモでアガった時は、他の三人は手牌を伏せて点棒の支払いが終わるのを待ちます。手牌
を崩すのはマナーとルールの両方の違反です。
12.対局中の「口三味線」や対局相手への批判など、言動には細心の注意を払って下さい。
13.後ろから立ち見しながらの発言、アドバイス等は厳禁です。
14.ゲーム中のトラブルは、プレーヤー同士で言い合いをせずに、会長又は会長の指定した人のジャッジを
仰いで下さい。
15.麻将用具、用品の取り扱いは丁寧に行い、破損や紛失等には十分注意して下さい。
16.挨拶の励行は習慣づけましょうーーーーーーー会員さん同士は勿論、公民館への入館時には職員さんに
きちんと声をかけて下さい。

(注)再三の注意にも拘わらず、マナーを守れない場合、会長裁定により「除名処分」があります。

mana

2016年8月22日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : admin

郡山健康マージャンクラブについて

「賭けないーお金」「吸わないータバコ」「飲まないーアルコール」の3無い健康麻将(マージャン)が今各自治体の公共施設を利用して全国的に広がりを見せております。
高齢化社会が一段と進む中、男女共同参画のもと「麻将(マージャン)ゲーム」を通じて、指先を動かし脳の思考、推理、判断といった脳活性化による身体への恩恵は、ボケ防止や介護予防に大いに役立っているものと医学界からも広く認められております。
「麻将(マージャン)」の悪いイメージを一掃し、明るく、楽しく、健康的な「頭脳ゲーム」「スポーツゲーム」としての「麻将(マージャン)」の確立を目指し「郡山健康マージャンクラブ」は平成23年度より各公民館にて過去5年間活動してきました。

現在、次の内容で活動しています。
(1) マージャン教室:マージャンが全く初めての方、興味のある方を対象ー女性歓迎。
(2) 実践教室   :ゲームを通じて、会員相互の親睦とコミュニティーを図る。
(3) 研修会    :より上を目指して、会員のスキルアップと意識向上を図る。
(4) イベント開催 :大会、親睦会などを定期的に開催する。
入会受付及び案内説明は事務局で随時受け付けています。

是非この機会に友人、知人をお誘いの上ご参画下さいますようお待ち申し上げます。

mahjong

 

2016年8月21日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : admin